Registration info |
一般参加者 Free
FCFS
|
---|
Description
お知らせ
2020-05-23 16:03 定員を100→よしなに増枠しました。
2020-05-18 13:05 定員を50→100に増枠しました。
開催概要
4月の勉強会は3月と同じくオンラインでの開催でした。途中Discordが落ちるという事故はありましたが、Zoomで演者の発表を見つつDiscordで実況や質問をする方式はこれからも継続してゆく見込みです。ショートトークも分注機系、新型コロナ解析系、ワークフロー系、自作ロボット系、双腕ロボット系などと幅広く興味深いものが展開され、Discordを介して活発な議論が繰り広げられました。
先日発表があったように非常事態宣言の延長もあり、5月もオンラインでの開催としました。月末の土曜日にモニターの前でラボラトリーオートメーション界隈のよもやま話?を耳にしながらサイエンスな週末にするのはいかがでしょうか。聞くだけ参加ももちろん歓迎です。
・自動化の潮流をショートトークで知る
・すでに取り組んでいる人が月に1回情報交換する
・何かを作っている人たちが月に1回開発会議をする
・そういう人たちを横目で見ながら雰囲気を知る
・「自動化」をコアに集まって月に1回雑談をする
などなどそれぞれお好みのスタンスでご参加いただければと思います。
以下、5月の概要です。
【目的】研究室の自動化についてできること・できないこと・したいことを議論する
【対象】研究者・開発者・学生
【日時】2020年5月30日 [土] 13:00-17:00
【場所】オンライン開催
【内容】トーク、ディスカッション、ほか
※今回は都合がつかないけど次回は!という方、継続的に参加したい方は
こちらのページの画面右上の「メンバーになる」ボタンから登録してください。開催案内がメールで届きます(connpassの自動送信機能)。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.