Apr
24
Laboratory Automation月例勉強会 / 2021.04
2021年4月開催分です。オンライン開催の予定です。
Registration info |
オンライン参加 Free
FCFS
|
---|
Description
おしらせ
[2021-03-08 10:00] connpassを公開しました。
[2021-04-11 19:00] 今回のショートトーク予定演者は以下の通りです。
・サメのゲノムに惹かれてラズパイで水槽管理2 ー WFH期を含めた1年の変遷(工樂樹洋/遺伝学研究所・理研BDR)
・細胞培養を計測してみて 2021(蟹江慧/名古屋大学)※事前録画によるオンデマンド配信。質問はdiscord上にて追って回答
ほか
開催概要
内容やよくある質問、過去のトークはこちらのページに記載しております。はじめての方はご一読いただけますと幸いです。
・自動化の潮流をショートトークで知る
・すでに取り組んでいる人が月に1回情報交換する
・何かを作っている人たちが月に1回開発会議をする
・そういう人たちを横目で見ながら雰囲気を知る
・「自動化」をコアに集まって月に1回雑談をする
などなどそれぞれお好みのスタンスでご参加いただければと思います。
以下、4月の概要です。
【目的】研究室の自動化についてできること・できないこと・したいことを議論する
【対象】研究者・開発者・学生
【日時】2021年4月24日 [土] 13:00-17:00
【場所】オンライン
【内容】トーク、ディスカッション、ほか
※これまでに開催されたトークの一覧はこちらです。
※今回は都合がつかないけど次回は!という方、継続的に参加したい方は
こちらのページの画面右上の「メンバーになる」ボタンから登録してください。開催案内がメールで届きます(connpassの自動送信機能)。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.