機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

28

Laboratory Automation月例勉強会 / 2022.05

2022年5月開催分です。オンライン開催の予定です。

Registration info

オンライン参加

Free

FCFS
95/95

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

おしらせ

[2022-05-16 08:00] プログラムを公開しました。
[2022-04-22 10:00] connpassを公開しました。

開催概要

内容やよくある質問、過去のトークはこちらのページに記載しております。はじめての方はご一読いただけますと幸いです。
・自動化の潮流をショートトークで知る
・すでに取り組んでいる人が月に1回情報交換する
・何かを作っている人たちが月に1回開発会議をする
・そういう人たちを横目で見ながら雰囲気を知る
・「自動化」をコアに集まって月に1回雑談をする
などなどそれぞれお好みのスタンスでご参加いただければと思います。

以下、5月の概要です。

【目的】研究室の自動化についてできること・できないこと・したいことを議論する
【対象】研究者・開発者・学生
【日時】2022年5月28日 [土] 13:00-17:00
【場所】オンライン
【内容】トーク、ディスカッション、ほか

※これまでに開催されたトークの一覧はこちらです。
※今回は都合がつかないけど次回は!という方、継続的に参加したい方は こちらのページの画面右上の「メンバーになる」ボタンから登録してください。開催案内がメールで届きます(connpassの自動送信機能)。

プログラム

13:00-16:00 第1部

ショートトーク
・インターンシップでラボラトリーオートメーション ~高専生による医薬品調製ロボットシステムの開発~(佐賀駿磨・菊池華央・八重樫温人・上野裕太郎/一関工業高等専門学校)
・一関高専におけるRX/DX人材育成 ~ライフサイエンスをテーマとした岩手県・TOLIC・一関高専の取組~(藤原康宣・戸谷一英/一関工業高等専門学校)
・ゼロからはじめるバイオ実験自動化 第6回 実験室の除湿器用排水ポンプDIY(光山統泰/産業技術総合研究所 人工知能研究センター)

Good Cell Culture Practice (GCCP)2.0を読み解く―その1-
月例勉強会では、演者によるショートトークのほかに、論文抄読会を行うことがあります。
Laboratory Automationの論文はさまざまな分野にまたがる内容が含まれ、1人で読み解くには難しいことが多いため、みんなで知恵を持ち寄って読んでみよう、という背景で開催されています。
今回のGCCP 2.0読み会は細胞培養分野のガイドラインとして知られる Good Cell and Tissue Culture Practice (GCCP) の改版 2.0 が公開されたのでみんなで読んでみよう、というものです。
生命科学を専門とする方以外もご参加いただけますので、「こういうガイドラインあるんだねぇ」から「せっかくだからしっかり聞こうか」までさまざまな温度感でお楽しみいただければと思います。

なお、この論文みんなで読みたい、などの持ち込み企画も歓迎です。
(今回の企画も持ち込みです)

・[セクション0~1.1.3] イントロ:目的と背景/原則1:あなたの細胞培養システムとそれに与える影響を理解する(前半)(古江美保/株式会社セルミミック)
・[セクション1.1.4~1.6] 原則1:あなたの細胞培養システムとそれに与える影響を理解する(後半)(大沼清/長岡技術科学大学)

16:00-17:00 第2部

・ディスカッション
・意見交換会

Feed

LASA Official

LASA Officialさんが資料をアップしました。

05/30/2022 13:23

LASA Official

LASA Officialさんが資料をアップしました。

05/30/2022 13:23

LASA Official

LASA Officialさんが資料をアップしました。

05/28/2022 16:05

LASA Official

LASA Officialさんが資料をアップしました。

05/28/2022 15:15

Ended

2022/05/28(Sat)

13:00
17:00

Registration Period
2022/05/16(Mon) 10:00 〜
2022/05/27(Fri) 23:59

Location

オンライン開催

オンライン

オンライン開催

Organizer

Attendees(95)

takao30

takao30

Laboratory Automation月例勉強会 / 2022.05 に参加を申し込みました!

inoue_masato

inoue_masato

Laboratory Automation月例勉強会 / 2022.05 に参加を申し込みました!

umemitsu

umemitsu

Laboratory Automation月例勉強会 / 2022.05 に参加を申し込みました!

Tomono

Tomono

Laboratory Automation月例勉強会 / 2022.05 に参加を申し込みました!

Sam

Sam

Laboratory Automation月例勉強会 / 2022.05 に参加を申し込みました!

Ken

Ken

Laboratory Automation月例勉強会 / 2022.05 に参加を申し込みました!

wada_yuko

wada_yuko

Laboratory Automation月例勉強会 / 2022.05 に参加を申し込みました!

MikinoriTakahashi

MikinoriTakahashi

Laboratory Automation月例勉強会 / 2022.05 に参加を申し込みました!

Shio_Miki

Shio_Miki

Laboratory Automation月例勉強会 / 2022.05 に参加を申し込みました!

takeda

takeda

Laboratory Automation月例勉強会 / 2022.05 に参加を申し込みました!

Attendees (95)

Canceled (1)