機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

29

Laboratory Automation月例勉強会 / 2023.04

2023年4月開催分です。川崎とオンラインのハイブリッド開催の予定です。

Registration info

川崎会場で参加(増枠しました!)

Free

FCFS
38/38

オンライン参加(増枠しました!)

Free

FCFS
123/123

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

おしらせ

[2023-04-16 17:00] プログラムを更新しました。
[2023-03-27 14:00] connpassを公開しました。

開催概要

内容やよくある質問、過去のトークはこちらのページに記載しております。はじめての方はご一読いただけますと幸いです。
・自動化の潮流をショートトークで知る
・すでに取り組んでいる人が月に1回情報交換する
・何かを作っている人たちが月に1回開発会議をする
・そういう人たちを横目で見ながら雰囲気を知る
・「自動化」をコアに集まって月に1回雑談をする
などなどそれぞれお好みのスタンスでご参加いただければと思います。

以下、4月の概要です。

【目的】研究室の自動化についてできること・できないこと・したいことを議論する
【対象】研究者・開発者・学生
【日時】2023年4月29日 [土] 13:00-17:00
【場所】神奈川県・株式会社MOLCURE(神奈川県川崎市幸区新川崎7-7)+ オンライン
【内容】MOLCURE社HAIVE見学、トーク、ディスカッション、ほか

※これまでに開催されたトークの一覧はこちらです。
※今回は都合がつかないけど次回は!という方、継続的に参加したい方は こちらのページの画面右上の「メンバーになる」ボタンから登録してください。開催案内がメールで届きます(connpassの自動送信機能)。

プログラム

13:00-16:00 第1部

ショートトーク
・次の発見を目指して:あなたはラボオートメーションに何を期待しますか?(須山英悟/中外製薬株式会社)
・GPT-4にOT-2のPythonスクリプト生成させてみた〜AI活用最前線〜(稲垣貴士/名古屋大学)
・ベイズ最適化を使ったプロセス・パラメータの最適化に関わったロボット研究者の気持ちと ベイズ最適化について少しだけ(長隆之/東京大学)
・実験自動化プラットフォームHAIVEの紹介(玉木聡志・興野悠太郎・鈴木祥平/株式会社MOLCURE)

16:00-17:00 第2部(現地開催の場合には現地のみ、現地中止の場合にはオンラインのみ

・MOLCURE社 HAIVE見学
・ディスカッション
・意見交換会

重要 現地会場について

  • 現地会場の参加希望の方は「川崎会場で参加」の枠で参加登録をしてください。
  • オンライン参加枠と現地参加枠を枠変更したい方は(こちら)をご覧ください。
  • 現地会場の参加には以下のポリシーに同意いただくことを条件とします。
現地会場の参加ポリシー

感染拡大防止のため、下記の項目について同意・遵守をいただくことを申込・参加の条件とします。
違反された場合には参加の権利を取り消す可能性があります。

  1. 会場入口に備え付けの消毒液(エタノール)にて、入場時に手の消毒をお願いします。
  2. 以下のいずれかに該当する場合には参加できません。
     ・37.5度以上の発熱があった場合
     ・味覚・嗅覚障害、息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ、咳、咽頭痛等の体調不良がある場合
     ・新型コロナウイルス感染症の陽性者と濃厚接触がある場合
  3. 感染防止のため、席の配置や収容人数に制限を設けます。
  4. 感染状況・社会情勢の変化・会場施設の方針により現地会場での開催が中止となる可能性があることをご了承ください。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Ended

2023/04/29(Sat)

13:00
17:00

Registration Period
2023/04/17(Mon) 10:00 〜
2023/04/29(Sat) 17:00

Location

株式会社MOLCURE

神奈川県川崎市幸区新川崎7-7

Organizer

Attendees(161)

mars1129

mars1129

Laboratory Automation月例勉強会 / 2023.04 に参加を申し込みました!

Takaaki Horinouchi

Takaaki Horinouchi

Laboratory Automation月例勉強会 / 2023.04 に参加を申し込みました!

Yuya Arai

Yuya Arai

I joined Laboratory Automation月例勉強会 / 2023.04!

Yasufumi Tanaka

Yasufumi Tanaka

Laboratory Automation月例勉強会 / 2023.04 に参加を申し込みました!

TU0517_

TU0517_

Laboratory Automation月例勉強会 / 2023.04 に参加を申し込みました!

kan-hatakeyama

kan-hatakeyama

Laboratory Automation月例勉強会 / 2023.04 に参加を申し込みました!

YukikoKIKUCHI

YukikoKIKUCHI

Laboratory Automation月例勉強会 / 2023.04 に参加を申し込みました!

yuifu

yuifu

I joined Laboratory Automation月例勉強会 / 2023.04!

mjinno

mjinno

Laboratory Automation月例勉強会 / 2023.04 に参加を申し込みました!

MIHARU_SHIDA

MIHARU_SHIDA

Laboratory Automation月例勉強会 / 2023.04 に参加を申し込みました!

Attendees (161)

Canceled (1)